情報発信と会社経営のちょっと良い関係

半年以上も投稿が止まっていたことに気づき、
驚きを隠せないAMRの高橋です。

今年からブログが始まって、どんなことを書いたら役に立てるのだろうか?
と考えていると、この3年ぐらいの自分のテーマは
「クリエイティブが変わると経営が変わる」だったので、
"WEBや広告"と"経営"の関わりについて、紹介してみたいと思います。
 

まずは「情報発信と会社経営のちょっと良い関係」
 
ブログやSNSなど情報発信の機会が増えることで、
現場の更新者に発進する記事についてアドバイスしたり、
意見交換するケースが増えてきています。
制作以外にもそういった情報発信部分に関わる中で、
これって経営に繋がるような重要な取り組みじゃないの?
という事があることに気付きました。
 
 
情報発信の中から見つめ直す「自分たちの魅力」

顧客を喜ばすためには、
「どんなことを発信すれば良いのか?」
「どうすれば共感を得られるのか?」

客先でのブログの打ち合わせでは、そんな話題が出てきます。
対話を重ねていくと、発信者にとっては当たり前のことが、
第三者からすると凄く心に残ったり、役立つ情報であったりするんですよね。

例えば、我々のサイト作りで言うならば、
お客さんにデザインを作る前に、
業界本や業界雑誌を読んだり、
ターゲットに近い人の話を聞いたり、
実際に足を運んでみたり、、、

いろんな情報を入手しながら、
自分が訪問者になりきれるまでイメージを作っていきます。

そういった過程へて初めてデザインがスタートします。

決して顧客に説明しませんが、
受け手からすると、気に入ったデザインの裏側にある
作り手の想いや努力って嬉しい部分もありますよね。

ブログの打ち合わせは、そんな表に出てこない隠れた
想いや取り組みを発掘する機会にもなります。

 
また自分整理につながっていきます。
価値としてこの部分が大きい気がします。

整理されると伝え方も変わってくるし、
お客さんの気持ちを理解しやすくなったり、
自分とお客さんとの心の距離が近づいたりします。
会社にとっても顧客との関係が良好になることは価値があると思います。
 

顧客への想いで一つになれること=チームにとっても"プラス"になる。

顧客がどんなことを知りたいのか?
自分たちが伝えるべきことって何なのか?
それはどうやって伝えていけば良いのだろう。

答えはないです。やってみないとわからない。
だから伝えるべきことを整理をして、計画を立ててみて、
データも参考にしながら、発信しながら探っていくと良いと思います。
 
そんな想いで一つになれれば、チームの活性化にもつながると思います。 
 
日々の活動や想いを発信することで、本当に出会いたい人と出会えるきっかけ作り。

訪問者は何しにサイトに訪れているのでしょうか?
それは選ぶ理由を探しに来ています。
他に安くて良いものがあれば選ばれません、
ここだけにしかない物を探しています。

ブログやSNSを通じて普段の取り組みや役に立つ情報を伝える中で、
訪問者にとって選ぶ理由が見つかり行動を起こすきっかけになれば、
企業としては理想な出会いであり、会いたかった顧客に会えるように
なっていくといくと思います。 


それは会社経営にとっても大きな価値があると思います。


P.S
これから「クリエイティブが変わると経営が変わる」という
テーマでブログを更新していこうと思います。

前へ

何を書けばいい?企業ブログをはじめよう<その1>

次へ

Googleアナリティクス基本用語の意味を正しく理解しよう!<Part3>直帰率・新規セッション率