セミナーレポート 2017年5月17日「Webと勉強会の両輪で潜在顧客にアプローチする、オウンドメディア運営の秘訣」講演&ワークショップ


5月17日に、シックス・アパート株式会社の壽かおりさんをお迎えし、AMR事務所にてセミナーを開催しました。

ブログなどのオウンドメディアの運営は、「売り上げに繋がらない」、「反応がないから続けるのがしんどい」、「これから始めようと思っているけどどうしたらいいか分からない」など、なかなか難しい問題ですよね。

そういった問題を含め、どのようにオウンドメディアを運営していくかを今回お話してくださったのが、シックス・アパート株式会社 広報・Six Apart ブログ編集長・オウンドメディア勉強会主催の 壽かおり さんです。

今回のセミナーでは、

前半:「予算とリソース最小限からはじめる&オフラインを巻き込むオウンドメディア運営」プレゼン
後半:オウンドメディア立ち上げ&振り返りのためのフレームワーク「オウンドメディア・キャンバス」

の二部に分けてお話してくださいました。

オウンドメディアを続けるのに必要なこととは

オウンドメディアを始める理由として、「知らない人にも認知してほしい」「コンバージョンを達成したい」「SEO対策」など様々な理由があると思います。

私が特に印象に残ったのは、オウンドメディアを「種まきのように考えてほしい」という言葉でした。
「種まきのように考えてほしい」とは、オウンドメディアだけで完結するだけでなく、それを広めることも同じくらい大切だということです。
オウンドメディアをきっかけにして、勉強会やオフ会など実際に人々と出会い、つながりを大切にしていくことの重要性を感じました。
たくさんの人々との関わりと一緒に、それぞれのオウンドメディアを育てていくことができるのではないでしょうか。

みんなで考える

ワークショップでは、参加者の方が思い思いに「もし自分がオウンドメディアをしたらどうしよう?」と考えながらワークシートを埋めていかれました。

壽かおりさんとの質疑応答の時間も盛り上がり、参加者の皆さんもオウンドメディアを運営することへの不安や疑問が少し解消されたようにみえました。

ワークショップ後は、ささやかな交流会を行いました。

壽かおりさんをはじめ、参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。

今後大阪での勉強会なども計画されているそうです。オウンドメディアやmovabletypeにご興味がある方は、AMRまでお気軽にお問い合わせください。

前へ

何を書けばいい?企業ブログをはじめよう<その2> ネタの見付け方

次へ

サイト作りで大切にしていること。「未来をイメージする」